2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【+1】避難訓練

<文章> −1 <体験> +2 <得点> +1 嫌な体験だ。 怪異としては強烈なインパクトもあり、その描写も丁寧である。 ただ、丁寧すぎて説明が多く、それで長くなってしまっている印象も受ける。 例えば「島田先生とは理恵さんのことだ」や「松尾の席から…

【0】てのひら怪談

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 主催者が認めている形式で応募してきただけなのだから、応募者に非は全く無い。 私もQRコードを読める環境には無いのだけれど仕方がない。指示通りにすることで何とか 解読できた。何か一言言うとしたら主催者に対…

【+2】やり直し

<文章> +1 <体験> +1 <得点> +2 生き霊にしては妙に弱気で興味深い。 文章も一発怪談として成立しているレベルだと思うし、逆にこれで完結してしまっている上 これを詳しく書いても生々しい要素が増えるだけになりそうなので、このすっきりした…

【+1】白い

<文章> 0 <体験> +1 <得点> +1 善と悪との対決、かどうかは知らないけれど対決のシーンはなかなかに読み応えがある。 お互いに何だか判らない、というのも良い。 ただ文章の中にちりばめられている不要な説明が多かったり、描写がちょっとおかし …

【−2】公園デビュー

<文章> −1 <体験> +1 <母親> −2 <得点> −2 この作品でも話の中心が怪談にはない。明らかに「人付き合いの難しさを語る」 エピソードとして作られている。 だから思わぬ展開になってしまい慌てる体験者の様子や心情は見事に活写されて いるのに…

【0】図書館

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 全体に怪異としては小粒、と言えるレベルながら「炎を上げて」消えた、というのは あまり聞かないので目新しい。 ただ、情景の描写がかなり曖昧で場面を想像し辛い。微妙なタイプミスや「進路を コンビニに変更しよ…

【+1】煙

<文章> −1 <体験> +2 <得点> +1 怪異そのものは強烈である。火葬場の煙、にまつわる話は時折ある中でも インパクトでは有数だと思う。 ただ、文章がその書き出しから妙に時代がかってしまっていて、一昔前の怪談を 読んでいるような気分にさせら…

【−4】くの字

<文章> −2 <体験> −2 <得点> −4 まず文章が要領を得ず、状況が判り難い。その上、後段の怪(おそらく就寝時の 話なのだろう)に突然繋がってしまったりして必要以上に混乱を招く。 タクシーの車高からして、どうもくの字に曲がって、ボンネットに寄…

【0】近所迷惑

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 ユニークな話ではある。 ただ、一発怪談としては文章があまりに平板でインパクトがない。 こうした作風ではこれは命取りだ。 「天井一杯の」という表記からは大きな顔、を連想するも、ここが少し曖昧にも なっている…

【−3】無事故祈願

<文章> −1 <体験> −2 <得点> −3 皮肉な笑い話ではあるものの、怪談としての要件はほとんど満たしていない。 神社境内で御札が降ってくる、というのはあり得ないことではない。 そして、美人、というのは何の表現もされていないので霊的なものなのか…

【0】後悔

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 一日3作品しか読めないし講評も出来ない、というのは何だか寂しい気も‥‥。 溜まるとそれはそれできつかったりもするけれど。 導入部は先の話の予想もつかずなかなかうまく興味を引っ張ってくれる。 途中の展開もそ…

【+1】掛け布団

<文章> 0 <体験> +1 <得点> +1 霊が目の前で物体を持っていってしまう、という意外と見聞しない貴重な症例、じゃない 現象である。老人の流石に人間離れした行動ともにインパクトは強い。そのあたりの描写には もう一工夫欲しいところではあるが…

【−1】渋谷の飲食店で

<文章> 0 <体験> −1 <得点> −1 いかんせんネタが古い。 いや、勿論昔だ、ということではなくありふれている、ということ。 しかも何度も書いているけれど、この大会はかなりの怪談好き、確か加藤氏が命名された 「怪談ジャンキー」たちが集っている…

【0】玄関荒らし

<文章> 0 <体験> −1 <愛犬> +1 <得点> 0 可愛がっていたペットが死後も出てくる、生前と同じようなことを続ける、という 怪談は枚挙に暇がない、という慣用句を使いたくなる程日常的である。 しかも犬と靴絡みでは確か「新耳袋」だったか、もっ…

【−2】タマゴ

<文章> −2 <体験> 0 <得点> −2 折角良い素材を手に入れながらそれを台無しにしてしまった、そんな印象がある。 もっともその素材もよく判らない部分が多いのでそれを勝手に自分でつなげていくと 結構怖い話になり得るかも、という曖昧さではあるの…

【0】パチスロ台

<文章> 0 <体験> 0 <得点> 0 この作品もテーマは怪談になく業界裏事情話。 それはそれで面白いし興味深いんだけれど求めているのとは違うものを 与えられた、感が強い。 肝心の怪異が老人の声だけでは怪談として高い評価を与えることはできない。 …

【+1】連続攻撃

<文章> 0 <体験> +1 <得点> +1 起きた怪が結構ユニークだったのだから、もうそれを規定してしまうような 台詞は不要だろう。明らかにその空想の拡がりが萎んでしまう。 表現にステレオタイプなものが多くその分印象を弱めてしまうのも残念だし、 …

【0】1991年

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 霊と体験者の意識が同化してしまった、という話である。これは 種々の怪談中に時折ある話でそれ自体新鮮味はない。 ただ、ここでは霊に意識を支配されたような形で行動まで 起こしている。それは一歩レベルが高い。 …

【0】猫だまし

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 体験自体はシンプルであっけない、とも言えるもの。 そのわりには必要以上の装飾が施されてしまっている。体験者がどれだけ旅行好きなのか、 ということは主題とはそう関係がないし、結局この祭神が何で神事がどうい…

【−2】がりがりくん

<文章> −3 <体験> +1 <得点> −2 こういう文章に出くわしたらコメントは省略、にしてしまいたくなる。 段落問題を除いても、少し内容が進むと長い説明が始まってしまい、一向にドラマが 進展しない。 怪異も全く同じ調子で進んでいくので頭の中に入…

【−3】友の忠告

<文章> −1 <体験> −2 <得点> −3 冒頭の文章は不要。少なくとも「まとめてみた」というのは。 人と霊との相乗効果でかなりダークな話に、なるかと思いきや見事な腰砕け。 つきまとってくる霊がただぺたぺた触るだけならそれ程嫌がる必要もないのでは…

【−4】縁

<文章> −1 <体験> −3 <得点> −4 ついに当日分まで辿り着いた。長い旅路だった。まだ先が長いけど。 童話風の書き出し。狙ってそうしたのだろう、後とのギャップを演出するために。 しかし、私には全編「お話」としてしか受け取れず、少なくとも怪談…

【0】家族の食卓

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 アダムズファミリーを一瞬想像してしまった。 これは相当嫌な光景であるのは間違いない。ただ、霊の方がお辞儀をしたりして 妙に低姿勢なこともあって、恐怖を意識させるところがほとんどない。 この話、最初はどこ…

【+4】横顔

<文章> +2 <体験> +2 <得点> +4 こいつは凄い。 何なのだろう、一体。 これだけの体験を二人同時にしているのだから大変貴重な事例である。 行動や立ち居振る舞いも人とは感じられず異形の怪しさが充満している。 文章も巧みでそいつとの取っ組…

【0】守備範囲

<文章> 0 <体験> 0 <得点> 0 この話も怪異がテーマではない。なので怪談として評価することが難しい。 しかも、この話は既に「守備範囲」、というレベルではない。 おばあさんを「子」と言ったり小学生を「女」と言ってるのだとしたら、それは 単に…

【+1】溜め池

<文章> 0 <体験> +1 <得点> +1 不条理話が続く。 田舎で人でないものと友情を結んでしまう、というパターンかと思ったらまるで 違うダークな世界が展開される。この意外性は面白い。 不思議な巨大魚だけでも異形の存在なのに、それが幻覚だったの…

【0】チョコレート

<文章> 0 <体験> +1 <映画> −1 <得点> 0 まあ、申し訳ないんだけど何だか出来すぎのような‥‥。 著者の照れたような書きぶりから本人もそう思っているのだろう。 何と言ってもこれをどう捉えたら良いのかが判らないので、何とも収まりが悪い。 …

【+4】袖引き

<文章> +2 <体験> +2 <得点> +4 見事に素敵な最悪の話である。 語り口もうまく、相当に長い話なのにそれを感じさせない。内容があって長い話は 歓迎、というのもあるけれど。 しかも題名がどこにも絡まないまま主要部分が終わってしまったか、と…

【0】温もり

<文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 体験者と親友の間の繋がりが何も語られずいきなり落ち込んでしまうので、読み手は ついていけない。これは全編を通じて大事な要素なのだから前置きが長くなるから、と いう理由で端折ってしまって良いところではない…

【+2】肝だめし

<文章> +1 <体験> +1 <得点> +2 途中までは典型的な恐怖スポット怪談展開なので食傷気味な気持ちで読み進めた。 全員の病気も寒かったらしいから確かに風邪もあり得るし、結局「見える」人が 一人で騒いでいただけだったので。 ただ、オチの話は…